子供も大きくなったので

建築当初は
子供が小さいので
キッズコーナーをかねて
おおきな子供部屋で設計して

大きくなってきたので
壁をつくって
2つに分割します。

右に少し見えている壁は
将来の分割用を見据えて
少し出して建築しています。

左の2つ並んだデスクの間付近に
壁をつくるイメージ。

新築5年経過すると
家族も大きくなりますね(^O^)

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

相変わらず人気のwinkモデルハウス

2日間winkモデルハウス見学会を開催
しました!
もうすぐオープンから1年が経つのに
相変わらず人気のwinkモデルハウスです(^O^)。

winkとのコラボ企画であることも
そうですが
子育てママ目線で設計されている
”リアル目線”が
やはり大好評です。

1番人気は
”ブルックリンテイストのインテリア”
2番人気は
”メモリアルスペース”
3番人気は
”オシャレなトイレ”

幅広い置屋に喜ばれる
雰囲気で
随所に詰め込まれた
使いやすさ。

遠くは笠岡からもご来場いただきました(^O^)

ありがとうございます😁

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

新しい記念日

梅雨明けとは思えない快晴☀️‼️

今日は待ちに待った地鎮祭。
お日柄もよく
土曜日のため
神様が梅雨前線を
ヨソに回してくれたんでしょうね😁。

ご両親も楽しみにされていたようで
今日はたくさんご参加いただきました(^O^)。

後ろから見えませんが
2さいの子供さんが
抱っこされています。

今日のこの日を
覚えてくれてるといいなぁ。
家族に新しい記念日が
できました。

『2017年6月10日』

おめでとうございます㊗️。
引き続きよろしくお願いします(^O^)。

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

憧れのニッチ

たくさんの住宅雑誌を見ていると
壁を一部くりぬいた
ニッチ
を我が家にもつくりたくなります😁。

家のインテリアに個性が出せますし
使いやすさも一層良くなります。

今回は
ニッチの形状を 家 のカタチに
くりぬいて
インターホンや
エコキュートのお湯リモコンなどを
まとめちゃいます(^O^)。

下地の状態てすが
現地で確認🎶

仕上がりが楽しみです(^O^)

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

大運動会?

ではありません(笑)。
週末のイベント前の
大掃除です。
そして
分譲地の大ボス
”草とり”大会の
はじまり。

まず6つに陣取りをして
よーいどん‼️

右下の赤ジャージが先行しています 爆

モデルハウスの植木には
お水をあげて手入れするのに
分譲地は
水をあげなくても草が生える…

世の中甘くないですねぇ(^O^)

27円の太陽光売電単価プレミアム分譲地も
こうやって
影の努力があります。
かわいい我がチームメイトを
応援して下さいませ📣。

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

地鎮祭と泥んこ遊び

今日は待ちに待った地鎮祭。
中国地方か梅雨入りに入り
まさに
”雨ふって地かたまる”
のスタートになりました(^O^)。

ところが
今回は2さいのお子さまが
ハイテンション⤴︎⤴︎

はじめは
水たまりにペチャペチャ。
慣れてくると
少しずつテリトリーを広げて
祝詞が読み終わる頃には
あんなところまで👣

もうグッショリの
びっしょり🌀

でもとても楽しかったようです。

大人しく(?)よく頑張ったので
※グズらなかったですしね(^O^)
神主さんから
ご褒美が‼️

今日の思い出を
覚えてくれてるといいなぁ😁

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

ビフォーアフター

上がビフォー
下がアフター

照明を間接照明にして
テレビ壁を上下に照らして
グンと明るくなりました。

アクセントに
無垢板を貼って柔らかいインテリアに😁。

同じスペースでも
少し手を加えると
イイ感じになりますね〜〜(^O^)

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

見学会の人気第1位

昨日一昨日の2日間
イシンホーム広島支店の
東広島エリアで開催した
完成見学会の
人気第1位を発表しま〜〜す(^O^)。

第1位
奥さまに大好評だった
”キッチンのたっぷり収納”でした‼️

食器棚の大きさも
そうですが
キッチン横に
パントリー(※食品庫)も併設した
設計がとても使いやすくてイイ!
との声が多かったです。

最近のお客様は
とても目が肥えてらっしゃっるので
”ただ新築で新しい”
では
ふ〜〜ん
というリアクションですが

”これは使いやすそうでいいね😁”
と想像できないと
人気が出ない

といった印象です。
だからこそ
本当にいいねと
感じる提案を
ドンドンしていかないと!
と手綱が引き締まります💪

この人気ランキングは
なかなか勉強になるんですよ😁

●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!

新たなはじまり

少し前に思い出の家の話をしました。
No.363です。

解体工事も終わって
きれいな更地になりました。

私たちには何気ない
土地
の写真ですが

お客様にとっては
とても感慨深いと思います。

この土地に20年分の家族の思い出が
詰まっています。
家がないから
少しさみしい感じがあると思いますが

この土地に
今度は 当日チビだったお子さん(笑)が
新しい家族と一緒に
思い出の綴りの続きを
はじめていきます😁。

来週は
地盤調査に
地鎮祭と
土地に家を描いていく段階です🖋。

前にあった家を知っている私ですら
解体後の更地を見るだけで
”ああ〜〜”
と思っちゃいます。

と少し”センチな気分”に
なっちゃいました^ ^。


●●● ●●●
楽しんでいただけたら
”いいね”お願いしまーす(^O^)

●●● ●●●
HPはこちら!