家のメインといえば
モチロン キッチンです‼️
その花形が現場に入ってくると
おお〜!
と職人さんも興奮します。
花形ってやっぱりスゴイ⭐️。
同時のタイミングで
大工さんはキッチンクローゼットの完成や
外部のテレビアンテナ設置など
比較的
派手な現場中継でしたが
やっぱりキッチンに負けちゃいます。
うーん。アイツやるなぁ(^o^)
家のメインといえば
モチロン キッチンです‼️
その花形が現場に入ってくると
おお〜!
と職人さんも興奮します。
花形ってやっぱりスゴイ⭐️。
同時のタイミングで
大工さんはキッチンクローゼットの完成や
外部のテレビアンテナ設置など
比較的
派手な現場中継でしたが
やっぱりキッチンに負けちゃいます。
うーん。アイツやるなぁ(^o^)
イシンホーム広島支店の
モデルハウスのひとつ。
ここは
人気のある ブラックチェリー色のインテリアで
建てたモデルハウス。
土地価格がとても高額なエリアなので
あんまり大きなサイズの家には
できなかったので
使いやすい家事1/2設計プランで
玄関からすぐキッチンや
水回りに入れる回遊プランにしました。
※通路には収納ゾーンも😁。
さらにインテリアカラーも
カッコいい”ブラックチェリー色”。
床もドアもカウンターも。
いいでしょ(^o^)。
そして
もう二度とない
32円の太陽光売電価格の権利で
現在発電中〜〜☀️☀️。
今日1日だけで
約1000円稼いでました💰。
やるねぇ。コイツ。
実物の建物が
1番分かりやすいので
いいですね✌️。
日本最高品質の家をつくる
イシンホームの今年最後の新商品が
この
エアコンに頼らない全館空調の家。
wink読者ママに実際に
モデルハウスで体感いただいた様子を
そのままムービーにしたんですが
大好評です。
あたたかさはFacebookで伝わらないけれど
リビングも二階の寝室も
ほぼ温度差がなく
サーモカメラで見ても
まんべんなく暖かいから
赤系の色で室内が表示されます。
ムービーのリアクションが
実は、ほとんど 素のまま なので
出演女優さんも
カメラマンさんや映画監督さんも
みんな
”あたたかい”を実感しながらの撮影でした😁。
ぜひ興味ある方は
暖まりに来てみて下さいませ🔥。
クイズではありません。
ちゃんとトイレ🚽ありますから(笑)。
間取りのお話です。
『トイレどこにあったら便利ですか?』
今回はご両親との同居プランなので
トイレを近くにレイアウトしてみました。
疑問1:両親のお部屋の中につくらなくて
いいか?
今回はバリバリお元気で、
ご自分で日常生活に支障がないことと、
両親専用にしてしまうと
もうひとつ一階にトイレをつくる費用
の事から、専用ではなく
家族の共用にしました。
疑問2:リビングの中につくらなくて
いいか?
ここは入居されるお客様の生活スタイルに
よります。
ご両親がリビングの外にお部屋を
つくる場合は
リビングに入らなくてもトイレ🚽に
行ける事が優先になります。
でもリビングの人は、一度ホールに
出ないといけません。
逆にリビングの中にトイレを配置すると
トイレ中に
リビングの気配が気になる。。
という状況にもなります。
疑問3:玄関近くにレイアウトして
いいか?
これも生活スタイルによります。
来客時にトイレ中だと
出にくい。
女性の方は多い意見です。
でもお風呂や洗面などの水回りに
集中してしまうと
ゲストがプライベートゾーンに
入り込まないとトイレに行けない。
なんて事も。。
よく使うものだから
ドコが良いか?の答えは
一つではないんです。
家がオンリーワンと言われる
理由のひとつですね(^o^)。
トイレは
設計段階から
ウンウンうなる部屋でした。
お粗末でした😁。
株ではありません。
太陽光の売電単価の話です。
ついに20円まで
下がってきました。
屋根でローンを稼ぐ時代は終わって
長い保証のある高性能ソーラーを使って
電気を買わずに自家発電の家を
建てる時代がやってきました。
いま電力会社から買っている電気代は
20円台後半。
だから
屋根で稼いだ電気は
売るより使う方がトク💰。
もう電気は買ってはいけません。
※ちなみにwinkモデルハウスには
5.6kw搭載で毎月
電気代稼いでお小遣い稼ぎまで
してくれています。
やるね あの家🏠
☀️。
階段は一度つくったら
もう触ることはまずありません。
でも1番よく使います。
だから
見えないところも
大工さんに
しっかり
キチンと
おさめてもらっています。
※建築では工事をして完成させる事を
おさめる
と表現します。
まず側板をしっかり家の躯体に固定します。
色が白なのは
壁紙クロスを貼ったら
キレイに統一感を出すため。
次に段板。
それから蹴上板。
※階段の踏まない部分です。
最後に裏から補強。
建てつけの悪い家は
こういう工事が雑なので
ギシギシ鳴るんです。
ココは大工さんの丁寧な仕事で
差が出ます。
いい仕事です。
ありがとうございます😁
こんなところも
ドンドンアップできるのは
本当に自信になりますね(^o^)。
家の工事は
目の前で
自分の家が
実物サイズで
出来上がっていきますから
それはそれは迫力があるんです😁。
そして
できたての家に
入って
新しい空間を体験した感動は
大人でも興奮しますから
ちっちゃなお子さんなら
一生の記憶として
覚えてくれている事でしょう。
そんな記念日に
少しイベント感を出して
”足場体験”です。
ヘルメットかぶれば⛑
まるで工事監督さんになった気分♪
楽しんでいただけましたー?(^o^)
雑誌やインターネットで見た空間を
気に入って
”コレいいね〜〜😁”
なインテリアを
自分の家に採用してもらえると
つくる側としては
最高の褒め言葉です😝。
和室までいらないけと
畳スペースは欲しいなぁ。
日本の家に 畳 のある部屋は
根強いニーズです。
一年前にイシンホーム広島支店で
建築したモデルハウスの
※今はお譲りしてご入居されています。
畳コーナーを
気に入っていただき
今回完成直前です。
あえて3畳の大きさにこだわりました。
3畳あれば
コタツでゴロゴロできるし、
赤ちゃんをお昼寝させるのもバッチリ。
ソファやダイニングチェアなどの
”椅子”に座らない
くつろぎ方を
畳コーナーで
使えますよ(^o^)。
完成が楽しみです。
winkモデルハウスの
ブルックリンテイストの
黒い階段手すり。
コレいいね〜〜😁と
モデルハウスをご覧になられて
採用される人気のひとつ。
以前 床 のお話をしましたが
今回は手すりです。
アクセントにブラック色。
あまり圧迫感の出ないように
オープンな雰囲気になるようなデザイン。
細かくこだわりのつまった手すりです。
採用していただいて
実際の工事現場に
取り付いたのを見ると
嬉しくなりますね(^o^)