昨日の新作ムービーいかがでしたか?
なかなかの仕上がりでしょう?(^o^)
さらにもう一本
つくったんですよ。
今度は”家中あったか編”です。
ぜひご覧下さい😁
新しいCM動画が完成間近です!
前回の
・家事1/2設計編
・空気のキレイ編
に続いて
さらに新作が
もうすぐ完成しますっ!
いやあ
今回もかなりの出来栄えですよ😁。
はやくお伝えしたいのですが
もう少しお待ちくださいね(^o^)
サワリのところだけ
ご覧くださいませ〜(^o^)
目の前に
実物空間があると
”コレを我が家もやりたいっ!”
と気に入ってもらえて
つくり甲斐があります😁。
さてウチは
どっちにしようかな〜〜(^o^)
(ご主人)
高級感を出して 「石貼り」もいいなぁ
(奥様)
木質感を取り入れて柔らかい雰囲気もいいわ
じゃあ どっちもで‼️
※そりゃ保険のCMの綾瀬はるか (笑)
最終的には
欲張らず家のインテリアコンセプトに
合わせて統一するのが
私はいいと思いますよ。と
お話して 選ばれましたが
メインリビングですから
迷いますね😉。
でも迷って考えた分だけ
素敵な家になりますから
楽しみにしていて下さいね(^o^)
やはり福山という町は
まだまだ 田舎 なんですかね。
イシンホーム広島支店でも
広島店はネットで情報をとるのが
かなり普及しているようですが、
福山はまだネットに情報公開しても
広まるのに時間がかかります。
しかーし!
流行に敏感な皆さんが
ジワジワ広めていただいているのか(笑)
前回ご紹介した
ママが実際に体験した
イシンホーム福山店の家事1/2設計の体験動画
に反響が入ってきております‼️
まだ見た事ない方も
ぜひチェックしてみて下さいませ(^o^)
winkモデルハウスの工事もそうですが
イシンホーム広島では
工事の進行具合が
毎日たくさん届きます。
コレって実はスゴイ事。
会社でも
いちいち逐一報告なんて
できません。
モチロンまめに連絡報告できる人は
優秀ですが
”全員がコレをできる状態であること”
は
猛者の職人集団の
建築業界では
とてもめずらしい事なんですよ。
購入者の視点だと
当然!
と思われると思いますが
現場の進行具合は
直接見に行かないとわからない。
というのが
この業界の実状です。
社名に込めた通り
悪しき慣習を改革して
住宅業界に維新を起こすのが
私達の使命(^o^)。
その棚ぼたで
カメラがだんだん上手くなってます😁。
左は一週間前。
日の丸構図でど真ん中に建物。
撮影者の影も映り込んでます。
全然状況確認はOKレベルです。
ところが今日。
右側です。
どうです?
キレイでしょ📸。
青空と
手前の道路や南側の隣地のグリーンも
入って
構図バランスが
とてもキレイ。
建物全体も切れずに収まってます(^o^)
携帯も良くなってきてますけど、
やっぱり撮影者が
もっとキレイに写真に収めたい!って
思ってないと
こうは写りませんから
やっぱり棚ぼた効果ですけど
とても嬉しいなと思います。
人のキモチって
こんなところにも
出ますよね〜〜😁
ありがとうございます(^o^)
色んな住宅会社やハウスメーカーが
高断熱高気密を
アピールしていますが
お客様のご要望に合わせて
設計した
注文住宅は
一邸ごとにすべてカタチが違います。
だから
一邸ごとに現場で手づくり工事するのが
1番確かな完成品質を確保できます。
スキマのない工事と
密度の高い素材の
組み合わせで
本当に暖かい室内空間が完成します。
ではその工事実況中継をご覧あれ〜〜📹
日本は国土が狭く
家は二階建てが一般的。
でもマンションは階段がなく
ワンフロアで楽チン。
でも本来
家は平屋が1番理想的。
◉南にメインスペースを並べる
明るいリビング
団らんの食事ダイニングも南に
和室もコタツなどリビングの一部で
使えてゲストが来たら客間に変身
寝室だってプライベートテラス付き🎵
◉回遊プラン
どこかを通らないと水回りゾーンに行けない
なんて不便はありません。
ご年配の方の部屋近くにトイレを。
宿泊ゲストも気兼ねなくお風呂やトイレに。
◉真ん中が暗くならない
平屋は広くなりがち。
窓のとれない家の中心部は
実は暗くなりがち。
そこで”坪庭”を設計したら
明るく 通風も取れますね😁。
さらにゲストが来て玄関ドアを開けると
最初に目にする見せ場もつくれて
友人に自慢したくなる
友人を呼びたくなる
友人に見せたくなる
そんな家になりますよ😋
さて、このプラン。
お買い上げいただけますでしょうか?
もう売れちゃいました💰(笑)。
土地が広いとこんなコトもできちゃいます。