タレント養成所

ついにイシンホーム広島支店は
メディア事業を立ち上げました‼️

なーんて。

winkママとつくったモデルハウスの
ご案内ムービーの撮影中です。

モチロン出演は
ママプランナーさんに
登場していただきます。

映像チームは
全員ホンモノのプロ集団です📽。

撮影カットの確認から
セリフ確認に
絵コンテ合わせ

数秒のワンシーンごとに
ひとつひとつ丁寧に確認しながらの撮影。

×××CAST×××
Yさん ママヒビメンバー
Nさん テトテテジャニーズ

×××produce×××
アスコン

×××ダメ出し×××
イシンホーム広島 (笑)

エンドロールも流しましたが

お二人とも笑顔とリアクションが
とってもいいんですよ😁。

完成をお楽しみに(^o^)

 

カリフォルニアスタイル③

このシリーズ最終話です。
二階編。

床はヘリンボーンと呼ばれる
寄木の床です。
カッコいいです👍。


※実は大工泣かせの床です(笑)。
張るのは大変。

ウォークインクローゼットは
ゾウさんの壁紙。

子供部屋には
小物スペースのニッチや
空の壁紙のクローゼット。

寝室はカリフォルニアらしい色使い。

そして書斎は
好きな音楽CDをストックするカウンターに
趣味に没頭できる空間。

見所満載ですが
建築現場が津山市なので

我々広島エリアは
このFacebookで堪能いただければと
思います。

いやあ家づくりってホンットに
面白いですね(水野晴郎風)

 

カリフォルニアスタイル②

昨日に続いて
カリフォルニアスタイルの物件リポートです。

・お客様の持ち込みグッズが素敵。
スターバックスの照明ですよ☕️。
スイッチで点灯消灯もできるなんて
遊びゴコロ満載😁。

・リビングのホワイトウッド張り
白っぽい木って雰囲気あるんですよ。

・トイレにマリンライト
点灯した時の影映りが海辺でよく見る
マリンライト🏄
いい感じです。

・洗面室の入口には
すぐ手を拭けるところに
黄色のペーパーボックス。
ココにあると便利😏

・子供の椅子には
マガジンラックの背もたれつき💺。
新聞や雑誌、回覧板やプリント
何を入れてもこの椅子なら
オシャレにキマる✊

ひとつひとつのパーツも
こたわってくると
こんなに楽しくなっちゃいます。

 

カリフォルニアスタイル①

イベント前に
一足先に

イシンホームの津山のお店で
今度開催する
お客様の家の入居前の
完成見学会物件に
お邪魔してきました。
※社員の特権(笑)

実は前から
気になっていたので
しっかり見て来ました✌️。

海のない津山市だからこそ
憧れの”カリフォルニアスタイル”。

ジョークはそのへんで、

見ごたえのある家ですよ❗️

まず玄関を開けると
青いリビングドアが目を引きます。

ドアの上には
ENTRANCEのランプが
洒落てます。

スイッチやドアノブも
こだわっていましたよ。

さらにリビングに入ると
お客様の私物のギターや時計が
すでにポジションおさえていまして、

明るく雰囲気のある空間になってます。


とても岡山県北の11月とは思えない(笑)。

アクセントの壁はホワイトの木板貼り。

置いてある家具や小物が
ひとつひとつ
アメリカ ロサンゼルス 🇺🇸〜〜(^o^)

また次回続きをご紹介しますね〜

 

神頼み

地鎮祭
上棟
家の記念すべき工事の日は
ぜひとも晴れ☀️てほしいっ!

と願いますが

天気予報が☂️だと
あとは
カミサマ!お願いっ!

と神頼みの心情になりますね。

雨雲レーダー見てると

思わず フゥーっと
吹き飛ばしたいです(^o^)

明るいヒミツ

お店に行くと
いつも気になっちゃうのが

”ライトアップ🛋”

照明💡単体ではなく
どうやって
照らしているか です。

明るいのはモチロンですが
美しく
カッコよく
魅せたいっっ‼️
と思うと

こだわりたくなるのは
もはや職業病かも(笑)。

例えば
【左】の写真は
ダウンライトです。
すべて天井に埋め込んで
天井面をスッキリさせていますが
よく見ると

真下のテーブルを照らしている
ダウンライトと
黒い壁を照らすスポットライトが
組み込んであるダウンライトと
壁にかけてあるキャンパスを
照らす回転するダウンライトの

3つが仕込んでありますね〜😁。

次に【右】の写真は
②段になってます。
ダウンライトを天井に埋め込まず
少し低いところに
茶色のプチ天井をつくって
プチ天井の裏側に
間接照明を仕込んであるので

間接照明を天井に向けて
部屋全体を明るく見せつつ
ダウンライトで影のある
カッコいい空間をつくっています😁。

モチロン お店 ですから
家よりは
照明の数は増やしていますが
LED照明なら
光熱費の心配も
そんなに入らないから

少しくらい
遊びを取り入れても
いいですよね〜〜(^o^)

という事で
どこに行ってもキョロキョロしています(笑)

テトテテ コラボその②

前回ご紹介した
イシンホーム福山店の展示場に
人気雑貨屋さんのテトテテさんに
ディスプレイしてもらったのは

ダイニングスペースだけではありません。

カップボードもそうなんです。

標準仕様で食器棚と収納スペースが
含まれるイシンホームの家のご説明で
展示場の展示は
キッチン家電に食器に食材と
”たくさん収納できる!”
という説明をしていますが

もうそれは見ればわかるように
していますから

もうひとこえ
レベルアップ
させたかったんです。

そこで
テーマごとに
ディスプレイしていただいて

『あ!こんな感じにしたいよね
いいね〜(^o^)』

と思ってもらえるように
完成ーー!

・普段のティータイム
・お客さん来た時のティータイム
・子供とランチつくろう
・記念日のダイニング
・お鍋ディナー

食卓シーンごとのイメージを
雑貨でディスプレイ。

ステキですよぉー。

最後の記念写真は
照れた感じで写っていらっしゃいますが
このデニムトリオ
かなり
ヤります!(^o^)

ぜひイシンホーム福山店でご覧下さいませー(^o^)

将来の仕事は?

家を建てるのは
オトナも初めての経験です。
毎日ドンドンできていく変化に
日々興奮の毎日😁。

だから
子供にとっては
もっともっと
衝撃の日々だと思います。

そんな数ヶ月だから
なにか記念に残る事をと
考え、

現場の棟梁さんが
サプライズ!(◎_◎;)‼️

”大工さん体験”

我が家の工事を自分で手がける。

なんて夢のある〜〜(^o^)

今回は、将来建築士になりたい
マイヘルメット持参の男の子だから
もう興奮です😃

小さい頃のこういう体験って
絶対将来に影響すると思います。

小さな頃、自分の家の壁を
自分の手でつくった。

かけがえのない思い出に
なれば幸いですね〜〜(^o^)

昨日のメイキング編

この土日は
イシンホーム福山店は
イベントでした。
※出展しているショッピングモールのイベント。

ということは

たくさんの方が展示場をご覧になられます。

そしてダイニングに来ると
特に女性のお客様が
口を揃えて

カッワイイ〜〜〜〜😋

と大きなリアクションです(^o^)。

さすがテトテテさんと
思う瞬間です。

テーマがある分
ウンウンこういうのいいねーと
なるみたいです。

先日のセッティングも
実は割と
和気あいあいと楽しく
いつの間にか完成していた
というのが現場の雰囲気で

撮影カメラマンさんが
1番
ナルホドーと
変化を楽しく見ながら
シャッターを押してました📸。

メイキングショットもお願いしていたので
いい一枚がたくさん撮れました。
※何よりスタッフさんが楽しんで
ディスプレイされていたのが
良かったですね。

しかも3人のスタッフさんが
お揃いのデニムジャンパー👕😁。

ユニフォーム??