思ったより暖かく

昨日は雨で 肌寒い。
今日は晴れだけど やや寒い。

室内で暖房をガンガン使うほどでは
ないけれど

エアコンつけずに
室内がどこでも24℃って
結構やるじゃん♪って
感じでしょ(^o^)。

『あ あったかいね』

思わず出るこのコトバ。

もう少し外の気温が下がってくると
よりイイね❗️と
言ってもらえそうな予感の新商品。

このFacebookからの
見学会来場も増えてきて
ありがとうございます😃。

全館空調のヒミツは
この床についている大きなグリル。

ブルックリンのイメージを崩さないように
よく見ると あるある!
というところに設置しています👀。

ぜひぜひ体感してみてくださいね(^o^)

 

明日お披露目しまーす

明日 イシンホーム広島の
新商品がお披露目です😃。

”エアコンに頼らない全館空調”

wink読者子育てママとつくった
モデルハウスに
実は新商品の搭載工事を
していました✌️。

ヒミツはこの 黒い機器 です😎。
※写真の黒いヤツね

多分冬はエアコンで温めなくても
かなり家全体が暖かく過ごせると思いますよ。

その体感ができます!

・子育てママプランナーのつくった
使いやすい間取り🖋
・ママプランナーの憧れの
ブルックリンテイストのインテリア空間🏠
・光熱費ゼロどころか
お小遣いのある太陽光発電体験☀️
・来場のお客様にハロウィンプレゼントと
焼きたての飛騨牛バーガー屋さんも
やって来ます🍔。
・新商品 全館空調の体感もできちゃう♨️

みなさお待ちしてまーす

ブルックリンテイストを出すには

第一弾のwink読者子育てママと
つくったモデルハウスは
ブルックリンテイストの
インテリアで建築しました。

その雰囲気を取り入れたい!

という事で

①ブルックリン といえば レンガ柄
壁紙も 本物?と思わず間違えるくらい
質感がよくなっています。

②少しやわらかい雰囲気を 白レンガ柄
一瞬わからないけど
よく見るとレンガのテクスチャーがある。
家具やグリーンと重ねると
映える壁紙です。

③アンティークウッドの雰囲気
木目の雰囲気をシャビー(古めかしい)感のある
アンティークウッドのテクスチャーに。
味わいのある木目もカッコイイ。

どれにしよっかね〜〜

人気のある内容を

家は
・使いやすい間取り
・快適な環境

この2点が 奥様に
とっても人気があります。

でも
・どうしたら使いやすくなるのか
・何を選べば快適になるのか

選び方がワカラナイ
という声もよく聞きます。

そこで
・使いやすい間取り
家事1/2設計
・快適な環境
空気のキレイな家

のイシンホーム二大特徴を
福山市内でちょっとした有名人に
体感してもらいました。

先日から
YouTube
Facebook
アップしましたが
結構な反響がきております(^o^)

いい家に住みたい!
とみんな思うけれど
何を選べばいいのか
が悩みますからね(^o^)

キレイな空気編
動画をチェック!

家事1/2設計編
動画をチェック!

ぜひご覧くださいね(^o^)

 

イベントのご案内

☆★ママたちが求めていた、夢の家の全貌をおひろめ★☆
タウン情報誌Wink4月号から始まった企画「子育てママが本当に住みたい家」がついに完成!

そこで!モデルハウスの完成見学会を開催します!
完成見学会では、モデルハウスの他にも楽しいイベントが盛りだくさん!!
また、来場された方にはもれなくハロウィンお菓子をプレゼント♪
ご家族皆様でのご来場お待ちしております。

【モデルハウス完成見学会】
日程:2016年10月22日(土)~ 10月23日(日)
時間:10:00 ~ 17:00 [雨天開催]
会場:広島県福山市千田町3丁目

お問い合わせはこちらまで
084-963-7757(イシンホーム広島支店)

1番よく使うから

タイトルの内容
何だと思います?

正解は
スイッチ コンセント。

納得でしょ?(^o^)

どこにスイッチをもってくるか?
どこにコンセントをもってくるか?
どのスイッチで 何ヶ所の照明を点灯させるか?

悩ましいけど
よく使うから
手を抜けない。

でも
家電品の配置と
家具のレイアウトが
イメージにあれば
結構サクッと
欲しい場所が決まってくるから
不思議です(^o^)

悩むのも楽しく考えれば
全然オッケー👍

らしく なってきた

骨組みだけだと ピンとこないけど
ドアや窓がついてくると
グンと 家らしく 見えてくるから
不思議です(^o^)

こうやって
ビフォー アフターの写真を
並べて見ると
よく分かります。

そして
ひとつひとつのパーツを
職人さんの手によって
ひとつずつ組み合わさっていく。

家ってホント、手づくりなんですよね〜〜(^o^)

もっと大きいといいのに

壁紙のサンプルって
5cm
程度の大きさだがら
ぜーんぜんイメージ分からない。。

しかも
柄のあるものだと

貼ったイメージも分からないし
続き模様だと
切り取ったサンプルではないところは
ぜーんぜん分からない。

なかなか
選ぶ側に立った
分かりやすいものが
まだ現状ありません。

頑張って!
壁紙メーカーさん!

つくり手のキモチ

ウチの職人さんは、
みーんな自慢なんです。

メインの大工さんや
ボリュームのある外壁
見栄えのする内装

などの業者さんは
比較的 花形 ですが

こういった
1
日で終わっちゃう 畳屋さんも
キモチを込めて

施工報告してくれるんですよ。

ありがたやありがたや。

動画をチェック!